2009-01-01から1年間の記事一覧

大人感なのか、、、ブルー感なのか?席次表

にーさんの席次表が仕上がった。明治記念館がオリエンタルなシックな部屋でテーブルクロスも藤色というなんとも大人の空間。 なので、、おにーさんのマリッジブルーも手伝い、、、、シック、、大人的なものが。 たくさんの席次表を作って来てその度に今回も…

好きなこと

あまりにも背中が痛く、ゴリゴリの背中と腰をほぐしてもらいにガーデンプレイスのバタンバルーへ。心労と毎日飲んでいたのが良くなかったのかも。実家で食べた古いケーキのせいか?うーん。古いケーキでも平気な自分に驚くが・・・。まあ、マズイとは思った…

路上のソリスト THE SOLOIST  ☆☆☆☆

見事に“不協和音”。 合間合間に入れる空撮。高速道路を走る無数の車、大きい駐車場にある車、空から見れば点。つまり人間も空から見れば小さい点。 その世界で色々な人生が交差している。 人を助けようとしながらも、結果的に相手をコントロールしそうになっ…

歌詞が分からなくても好きな曲

ってたくさんあるんですけど、不思議なもの。 メロディーがすごく好きって事なんですよね。勝手に曲からイメージしてお話を作ってたりするわけですな。空想好きっていうか・・・。 昔美大の時に音楽や音を聞いて1分内でイメージを描けというのを10曲20…

思考回路

先週から頭がぐるぐる疲れてしまっている。 どんな人にも生きていくときに、その人に与えられた何かがある。 中々それが分からないから、あちこちの引き出しをあけて可能性をさぐろうとする。で、いつの間にかそれがその人を造り上げていく人格や個性になる…

結婚式の音楽選び

といっても私のじゃないですけど、長年出入りしているにーさんの結婚式がもう来月にせまってきた。席次の相談とともに、、今日は我が家で(何故か我が家)曲選び。が、、ほとんどバルコニーでグダグダしゃべくりまくっているわけです。にーさんは我が家のバ…

恋の始まりに理由はないが、恋の終わりには理由がある

恋愛戯曲作者: 鴻上尚史出版社/メーカー: 白水社発売日: 2001/09メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る鴻上尚史作品を長年の友人が舞台で公演。朝八時起床で富士まで行って来た。小学校からつき合っている3人組で不思議な組み合…

 『いとしい人』☆☆☆

オスカー女優へレン・ハント、監督デビュー作。 “婚活”や“アラフォー”という言葉が流行語となったように、仕事、恋愛、結婚、妊娠、出産…など、選択肢の多い現代の女性にとって、“どう生きるか”がテーマ。 海外は養子や体外受精も日本と比べてオープン。前の…

家を改造中

春になり冬は突風で寒すぎた私の部屋は今度は暑くなってきた。バルコニーの植木達も暑くて大変そう。おまけに今日の突風。飛ばされそうでハラハラしてしまう。最上階で風のない日は最高だが・・・。今日みたいな日はぶんぶんモノが飛ぶ。怖い!!音が竜巻な…

二十年だもんね

友達が少ないわけで、連絡を取るのもおっくうだったり、周りが子供が出来て話題があわなくなったり、遠くに住んでしまって中々会えなくなったり。長い長い友人の一人、一年二年会っていなかった友人宅へ連休に遊びに行って相方を紹介。友人も相手が出来てお…

スローバラードじゃない

一番かは分からないけど、「ぼくの好きな先生」や「君が僕を知ってる」を聞きたくなった。 突然の訃報に驚き、高校時代や中学時代の思い出が一気によみがえってしまった。 つき合ってた人や旅をしていた時、結婚してた時、ある意味で折り返し前の自分。 きっ…

緑がいっぱい

次男夫婦の家へ再度訪問。小平へ近づくと緑緑!なんかのどかな光景になっていく。相変わらずのほのぼのカップル。次男夫婦のようにお似合いの夫婦になればいいんだけどなあ〜! http://ovenmitten.com/access.html オーブン・ミトンカフェ〜はけの森〜 (イ…

スラムドッグ$ミリオネア ☆☆☆☆

SLUMDOG MILLIONAIRE 『トレインスポッティング』ダニー・ボイル監督の作品。どちらかというとトレスポでお腹一杯感があったこの監督の作品を見て以前の作品とは明らかに変わったなと感じた。 宗教の暴動、格差社会、幼児虐待、裏ビジネス、インドがなぜパワ…

グラン・トリノ GRAN TORINO ☆☆☆☆★

傑作かもしれない。こういう映画好き。笑わせてクスっとさせて。最後大泣き。それも俳優の力が大きい。有名俳優一人、クリント・イーストウッドのみ。あとは無名。でも全く気にならない。戦争時代から時間が止まっている偏屈なオヤジ。人種差別用語バリバリ…

有機栽培な生活

毎週実家へ戻っているような気もします。この間の週末は実家というより全国的に知られている有機栽培のお茶をずっと作り続けている方のイベントがあり参加。全国から有機栽培の生産者さんや仲間の人達がやってきていました! ロハス、、ロハスってライフスタ…

靴が生き返る

「靴専科」へ靴をクリーニング、中敷変更、かかと修正、もろもろ全部変更。この靴何回も私の引っ越しに付き合い捨てられずにきた。多分10年以上前に購入したもの。履きやすくてボロボロになってしまった。 足の形が悪くて靴に恵まれない。たくさん靴はあって…

学校

学ぶって学生以来。今日からちょっと勉強。 分厚いテキスト、すでに持っているカランダッシュ水性クレヨン!これは水になじませて繊細な色が作れるスグレモノ。新しいのをまた貰ってしまった。 早速 今日の自分の色を表現しろと。。。二人の自分がいてその二…

みんなで盛り上げる

町並みにのれんがかかっている家が多数。ベネッセの方が「のれんキャンペーンをした時に各家一つずつにのれんをデザインして飾ってもらったがキャンペーン後も飾ってくれています」との事。直島は大きい家が多く門構えも大きいのですがみんな違うのれんがか…

ベネッセ 直島のホテル

3年前は直島にはなかったホテル、海岸沿いのカジュアル系?の方へ今回は宿泊。モダンで無駄なモノは一切なし。まだまだホテル内も建築中のものもありまた訪れた時が楽しみ。 ホテルロビーから下へ行く所。奥の客室との境目のドアにロボットが。夜人間かと思…

頭で感じるんじゃない事

とかく頭でっかちになりがちである。でも、ここでは頭じゃなく感度。 頭で理解しているつもりですべてを理解出来たと思えないと感じる場所。 自分をフラットにしてみよう。フラットになれる場所。 都会の喧噪が嘘のような静かにおだやかに流れる時間。 ある…

シェリーをグビグビ!

銀座 しぇりークラブ http://www.sherry-club.com/main.html 友人に連れていかれてからお気に入りのお店の一つ。本当につき合う人によって左右される私だが、、五年前までお酒はたしなむ程度だったのが今や、、、ということで。この「しぇりーくらぶ」 この…

桜とお酒

桜がやっと満開。この一週間桜桜。 実家へわざわざ戻って桜を楽しみにしていたけど。満開とまでいかず。。がっくし。でもやっぱり実家の桜が一番のどかで好きですな。 東京へ戻って先週は近所へ桜巡り。 近所のかむろ坂の桜は見事。おまけに車も少ないから車…

何がどうなるやら

自分自身スピードについていけなく、、また失敗したら、、また見る目が間違っていたら、、、そう思うと中々踏ん切りがつかず、不安も大きくなって。 とか思っているうちにどんどん話は進み、進み、、このまま進んでしまいそうな。 その不安を一つ一つ解消し…

5連泊で卒園式の準備

甥っ子6歳、卒園式。が、、なんと一週間保育園にお泊まりで卒園式の準備だそうで。。。うちの母上はあまりにも厳しすぎるって怒っておりましたが、保育園の「本当の意味での卒園」を子供に分からせるための大事な事だという事。親も総動員。妹の旦那は毎日…

やっぱりイチロー。

今日勝つとは思わなかったなあ。阪神じゃないけど、勝ったらいいなあ、でも勝てないかもなあ、ああ、、同点か、、ああああという繰り返し。 ワールドカップも燃えるけど、今日の野球も結局試合が始まると気になってしまい仕事にならず。 イチローほど緊張感…

黄砂の方がスゴイ

黄色いもの、、花粉じゃなく黄砂。 すでに花粉は実家は一段落。東京の方がヒドイ。実家でクシャミもせず過ごしたのは奇跡!! アロマのねーさんを連れて帰って妹と母上に出張アロマ。 妹がやってもらっている所を見学し、やり方を見て途中で試しにやらせても…

花粉が舞っていなければ・・・・

ティッシュで鼻をかみながら、くしゃみをしながら、、もったいない事をしてしまったと後悔の夜ご飯。 目黒 油面を左へ曲って我が家への抜け道で使う道沿いにある住宅街の蕎麦屋。いつも気になって運転手さんと話題にしながら帰る事が常。 今年は薬のお世話に…

どろどろの結末は・・・

家族の終わりに作者: リチャードイエーツ,Richard Yates,村松潔出版社/メーカー: ヴィレッジブックス発売日: 2008/04/01メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (11件) を見るディカプリオのドロドロ恋愛映画の原作。『レボリューショナリー・…

もらって嬉しい和菓子!

武蔵村山市に近い所に住んでいる次男夫婦がいつも買ってくる和菓子。今月誕生日の私へ宅急便でチョコと一緒にいつもの和菓子。 これが美味しいんですなあ。宅急便だったので一番好きなものは贈れなかったようですが、一つ一つ大切に食べていたら二週間かかり…

こんなはずじゃない水曜日

時間もあるし、のびた爪のお手入れでも、、と恵比寿へ行った所から始まってしまった。ネイルをしている最中にいつものにーさんから電話あり。恵比寿の知りあいのカフェにいるけど遊ばない?「あーいいよー」と切った後、10年くらいの知りあいのオヤジから…