日本に馴染んでいるけど・・・

ダーリンの元同僚が家からチャリで二分くらいの所に住んでいるので何度か会っている。彼はもう10年以上日本にいて奥さんも同じく。だから日本語も話せるスーパーインド人。三か国語を話せるんですよね。だから、「He said, 八月から始めると言っていました」なんて日本語と英語がグチャグチャ。でも、細かい所が日本と違うので、インドの習慣って良く知らないよなあと改めて感じる。
例えば、、氷を入れる習慣がない。多分インドの氷がヒドイから??日本でも子供には氷を入れませんが夫妻も。。。先日我が家に来てうっかり氷を入れてしまったら残されてしまった.・・・・。冷蔵庫がすごく小さくて、、けっこう冷房ガンガンだから外に出している習慣があるよう・・・。ミルクルが外に出しっ放しで驚いたー腐らないのかな?

やっぱり日本だと、どこもスプーンやフォークだけど、、日本にいても自宅では手で食べていた。そういえば、、インドでもスプーンやフォークが当たり前にあったけど自宅ではほとんど手で食べるそう(南部に限る)。私達もライス以外は手で食べる事にチャレンジ。でも器用に食べているインド人ってすごいーーっと改めて思う。

小麦粉などは、麦をお店に持っていってから粉にしてもらうそう。日本だと精製したものしか手に入らないので「no fresh」。自分達の目で見て買う安心感なんだろうか?
そして極めつけ、、、テーブルが無かった。。。粗大ごみで捨てちゃったんだって言ってたけどソファは5人分くらいあるのにテーブルがない。お皿も、常に持って食べるので置く習慣がないのかも?? 色々と気がつく事がいっぱい。
日本の方が住みやすいと夫妻は言っていて、この先も日本にいる予定。でもそれでも日本の習慣にはなじめない所も沢山あるんだろうなと思う。
ダーリンの会社は吸収合併で大きくなっているけど、、元々の母体のメンバーは本当にそれぞれがレベルが高い人達のグループで今も仲良し。離職したメンバーも転職先では友達を作らずに、ダーリン達と遊んでいる。なんででしょうねえ?インド人の彼も四月に転職したものの、、やっぱりダーリンチームが恋しくなり今の会社を辞めてまたダーリンの会社のメンバーと仕事をするよう。。。よくダーリンが言ってるけど「うちらは一人でポンとプロジェクトに参加出来るけど、日本の会社の人達って何人かで組まないと参加出来るスキルがないんだよね」先日三年かかったプロジェクトもトラブルが沢山出て日本だと夜中だけどアメリカは朝だからアメリカの顔も知らないスタッフに手伝ってもらったり、ニュージーイングランドシンガポール、、色々な国のスタッフとスカイプで依頼して進行して、、。ネットワークの力ってすごいね。と感心しちゃったりする。