認知症の人との付き合い方

認知症の人が近くにいたらどうするか?

ほとんどは「家族の方が病院に連れて行くなり、何かするでしょう」

だから他人は見守るしかできないというのが殆どだと思う。

テニススクールのおばあちゃんが、元々ぼーっとしててハキハキしてないというか、相槌専門って感じの人で、、多分その時点で兆候があったんだなと今は思う。自発的な発言とか人の会話にさらに自分の考えや感想を言うとか、、そういうのが少ない人は認知症予備軍なのかもしれん。

一年以上前から、なんとなくおかしいなと思っていたら、あれよあれよいう間に進行して、もう周りの人たちはお手上げ状態。しかしまだボケてない10年くらい前から通っていると体に染み込んでいて電車に乗って来れてしまうのも難点。

が、、曜日を間違え、時間を間違え、、来てしまう。。。

もはやコーチの言う事も理解できなく、 次になにをするか、自分はどこに立つべきか、何も考えられない。チームメイトの名前は3ヶ月一緒にいても覚えられない。。でも、、自分はボケてないと言い張るんですよね。

こうなると、、チームメイトのモヤモヤの矛先は家族へ向けられる。

「息子さんは1週間に一度は会ってて近所に住んでいるのに何故何もしないんだろう」

こうなると家族の人も親の認知症に向かい合ってないんだなという事に気がついてくる。

あまりにも認知症の症状が出ているので、思い切って息子に電話して伝えたのだが

「わかっているんですけどねえ、、もう保険証も再発行したり、いろんなもの無くすし、、でもそういうのに慣れてしまって。。」

慣れてしまったからそんなにおかしいとは思わないと言わんばかりの発言で、、そうじゃないでしょと思いつつ、、、。で、その電話から何も発展もなく、半年がすぎ、、またひどくなり、、

 

先週おばあちゃんが嬉しそうに「出すの忘れてたから出しておいたわ!」って言ってきて、何を出したかと思ったら年賀状。消印は3/31   手書きの文字の年賀状には「謹賀新年、令和3年元旦」、、いやー出すの忘れてたというか、、忘れるのもおかしいし、出すのもおかしい。でも、、「そんなの出さなくていいのに、、毎週会ってるし、、」ってやんわり言ったら「だって出しちゃったものー」 もう完全に引いた。。これはもう完全に進行してるぞ、、と。

「物忘れ外来とかあるじゃない?一回行ってみたらいいんじゃない?」って言った途端顔が変わり「私はおかしくないから、そんなとこに行かないわよ」「あなたはそういうふうに私がおかしいってみんなに言ってるのね」と今度は被害妄想的発言に。。。もうダメだ、、これは・・・。なんとかしてくれ!息子!

はーーこうやって堂々巡りになるんだな、、息子さんもこれで負けて病院に連れていってないのかもしれんが、、こうなると悪く言われるのは家族。

旦那と親がもし認知症の症状が出たらすぐに対処しよう。という決意。。

脳のトレーニング、普段の生活から手先を使わせる。サプリメントもある。1日でも早くやっていたら進行は遅らせられるかもしれない。

お父さんはきっと「俺はそんなんやない!」って言うけど、家族がまず向き合っていかないといけないんだなと今回のおばあちゃんの件で痛感。70代からいつ身内に起こってもおかしくない認知症。ボケないための努力は70代に入ったら意識してやらないと手遅れになってしまう。。。