正常な人の方が少ないんじゃないか?

母親から躁鬱の人とどう対応したらいいのか?と電話。
そういう母親も躁鬱じゃないけど、人とコミュニケーションを取れない要素が多く「あなたも病気でしょ?」と心の中で思ったりする。自分中心なわけですな。人の意見なんて聞く耳をもたない人にアドバイスしても時間のムダかなとも思ったり。
躁鬱の人は周りに沢山いる。長い事苦しんでいる人もいれば、突発性で今はケロリとしている人、そして自分が鬱だと認めたくないゆえ、病院にいかないけど鬱の人。
身内がいくら「きみはウツっぽいから病院に行け」と言ってもほとんど反論するパターンが多い。自分が鬱のはずがない。失礼な!! 裏返せば、鬱と知られたくない。知られたら周りの自分を見る目が変わるんじゃないか?と思うのかな。

何が原因でそうなったのか? 色々な事がきっかけで人は形成されていく。
例えば、私は子供を生むことに興味がなかった。生むよりも養子がいいと考えていた。子供時代から18歳で家を出るまで、毎日家を出る事を心の支えにして生きた。母親から何百回も「あなたたちがいたから、私は離婚出来なかった」=「責任転嫁」 口を開けば「世間体が、」と言われる。仮面夫婦の親を持ち、世間体のために幸せなふりをし、何も問題がないふりをし、学校じゃ優等生の自分。毎日をやり過ごしているだけで、だから小中高とほとんど親友以外の顔も名前も覚えてないし。
私はそんな親を見て、「どうしたら長く幸せな夫婦でいられるんだろう」という事が最大のテーマになっていった。子供がいるから成り立つ家庭じゃなく、子供がいなくても成り立つ家庭の方が自分には重要になったんだよね。
好きな人の子供を生みたいという気持ちが分からない。
私も健全じゃないのかも。小さい頃の家庭環境はそういう意味でトラウマを生み、その人に影響させてしまう。
どうしたら、仲が良い2人でいられるのか?沢山の恋愛をして何人かとは同棲をして編み出したのは「会社員をやめる事」が一つ。仕事が忙しいのは変えられない。だとしたら、相手に向き合う時間をしっかり確保するためには会社員をやめる事。
一番目の旦那とは会社員時代で激務の中疲労困憊し、相手の事を思いやる余裕さえなかった。
二番目に暮らした人は、元旦那よりも長い時間一緒に暮らした。24時間のうち三時間くらい彼に使う事をもったいないと思わない事。その気持ちの潔さが大事だと。結果的に今も友達だし、家族に近い。
そして今の旦那。私は病気を抱え、甘える事と頼る事をしてもいいかと思わせた人。もうだめだって弱音を吐ける人はそういない。
子供を生みたい願望を無くした原因の張本人が逆ギレすると言う言葉「子供を生んでない人が何をエラそうに!!」その言葉を何十回も聞く中で失望や自分との価値観の違いを感じて、血がつながっている、、だけで自分の想いを理解なんか出来ないんじゃない?とか。だってこの二十五年の私を家族は全然知らないわけだから。。。
家庭環境から生まれる歪みは人それぞれ。それをバネにして、たくましく生きれた私と心が折れてしまった人、、それだけの違い。深い心の闇を持っている人は沢山いる。
でもその深さは中々問題となった相手には理解しがたい事なのかも。理解したくないんだろうな。知りたくないんだろうな、、と母親を見て思う。